岩手県 パーソナルトレーニング 美脚・クビレ

岩手県初ボディメイク専門加圧トレーニングスタジオ「T-LABO」

食品ラベルを読み取るお勉強!

 


T-LABO.パーソナルトレーナーの髙橋礎(タク)です。

 

 

人間のカラダは『食べるもの』で出来ている。

 

それは皆さんもご存じですよね?

 

ではその食べるものの『内容』がどんなものなのかはご理解していますでしょうか?

 

例えば・・・・

 

食品に入っている『添加物』

 

この添加物を体内で処理するためにも“栄養”が使用されます。

 

ダイエットに挑戦している方が『添加物まみれ』の食品を食べてばかりだと、

添加物の処理にせっかくの栄養が使用され、脂肪燃焼に必要な栄養が足りなくなるかも知れませんよね?

(脂肪燃焼メカニズムにはビタミン・ミネラルが必須であります)

 

もっと言えば、

 

添加物には発がん性があるもの

 

が使用されていることも多々あります。

 

 

この飽食の世の中で、全ての添加物を排除は難しいので

 

食品ラベルを読み取る知識を得ること

 

で少しでもその危険から逃れること、そしてその知識をお客様に伝えることができればとの思いから、講座を受講いたしました。

 

 

内容をすべてここで書くことは出来ませんが、少しだけお役にたつ知識を。

 

サッカリン

 

って聞いたことありますよね?

 

チューインガムの甘味がサッカリンであります。

 

でもこのサッカリン、

 

チューインガム以外での使用を禁止されています。

 

なぜなら

 

食べたら危険だから!

 

 

でもね、ガムって皆さん“甘味”がなくなるまで噛み続けますよね?

 

そう考えるとその規制は

 

何の意味もないじゃん!

 

ってことになるわけです。

 

 

サッカリンなどの『人工甘味料』は

 

カラダに良くない!→DNAを破壊→それがたくさん入っているのが世の中のサプリメントが多数

 

そしてそれを許しているモノ、皆さんが安心だと思って摂取している代表が

 

トクホ

 

であります。

 

 

人工甘味料はカロリーがない

 

だから

 

ダイエットに最適

 

の考えは少し改めた方が良さそうですね。

 

 

 

最後に、

 

食品ラベルの裏側をみて添加物を探す方法ですが

 

 

『/(スラッシュ)』の後に書いているのが“添加物”であります。

 

最低限ではありますが

 

スラッシュより先の表示がいっぱいあるのは少し注意が必要

 

かも知れませんね。

 

 

ご参考までに。

 

 

詳しいことはトレーニング時に聞いてくださいませ。

 

 

 

本日はこれくらいで。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

食事と栄養    コメント:0

月曜日も営業再開いたします!

 


T-LABO.パーソナルトレーナーの髙橋礎(タク)です。

 

 

コロナウイルス感染症、政府が第5類に引き下げられるとのこと。

詳細はこちらの動画から↓

 

当スタジオではこのような世の中の状況から、

 

定員を制限して、なるべく人と人との接触をしないように配慮してまいりました。

 

 

今回、このような報道がされ私としても『そろそろ良いのでは?』という感じがございましたので

 

 

これまで定休日でありました月曜日の営業を再開することに決めました!

 

今後は

 

営業時間

 

月・火・水・木・土曜日

 

9時~21時(途中休憩あり)

 

 

 

 

定休日

 

金・日曜日

 

となります。

 

 

日曜日にトレーニングしたい!のご希望もありますが、研修や他の業務がありお客様にご迷惑おかけすることになるため、

ここはお休みさせていただきたいと思います。

 

 

 

大変、長らくお待たせいたしました。

 

営業時間拡大により

 

 

平日3名様

 

 

のみでありますが募集をしたいと思います。

 

 

トライアルコース4回

 

22,000円

 

も設けましたので、最初から入会するのは『不安』な方はこちらもご利用くださいませ。

 

 

 

窮屈な世の中、約3年間本当に苦しかった。

 

 

皆様とお会いできることを、楽しみにしております!!

 

 

お待ちしております。

 

 

 

営業時間の変更    コメント:0

“歩く”ことがボディメイクに!

 


T-LABO.パーソナルトレーナーの髙橋礎(タク)です。

 

 

健常者の方々が一日の中で呼吸の次に行っているものって何でしょう?

 

 

多くの方は

 

 

歩く

 

 

という動作かなと思います。

 

 

この『歩く』という動作、めちゃくちゃ大切です。

 

そして勘違いしがちです。

 

実は・・・・

 

歩くって本来

 

余計な筋肉は使わない運動

 

であります。

 

 

 

間違った歩き方で多いのが

 

膝を曲げて歩く

 

というもの。

 

 

ボディメイク的な観点から見てみますと・・・・

 

膝が曲がった状態は、太ももも前側がバリバリに張ってきます!

(立ったまま膝を曲げて太ももの前を触ったらパンパンに張っているのが分かります。腿の前が張っている方は要注意!)

 

 

更に、膝を曲げた状態で歩くと

 

 

大股で歩くことが出来なくなります。

 

 

大股で歩くことが出来なくなると

 

床からの力を、お尻で受けることが出来なくなります。

 

ということは、

 

お尻が使えない→お尻がダルダルになる原因に

 

 

痛みの観点から見ると・・・・

大股で歩けない(小股になる)ことで、

 

前に進む推進力が低下して、余計な筋肉を使わなければなくなります。

(筋肉が少なくなるお年寄りが、筋肉を余計に使ってしまうという・・・)

 

推進力がなくなるため、膝などの関節にかかる負担が増えてしまい余計に痛くなる悪循環も。

 

姿勢の観点から見ると・・・

 

猫背などの不良姿勢で歩くことで重心が低くなるため、上から下へのエネルギーが働かずに前に進まなくなります。

 

 

筋力不足で体幹の安定性がなくなると、安定感を求めて足と足の間を広げて歩くことになると

 

膝の内側に負担がかかり、痛みが発生します。

 

 

いろいろ書きましたが、

 

誤った歩く動作は、

 

キレイなカラダからかけ離れる

 

とともに

 

痛みが生じる・悪化する

 

のダブルが襲い掛かってきます。

 

 

 

当スタジオでは

 

歩き方の指導もいたします。

 

 

ウォーキングマシンもありますので、みっちりできますよ!

 

 

ワタクシが思うに、

 

ヒップスラストでお尻鍛えるより

 

正しい歩き方で歩いたほうが

 

キレイなお尻

 

が作れそうな気がしますけどね!

(ヒップスラストは、お尻の筋肉の可動域が狭い上に鼠径部の圧迫が強いので危険ですのでおすすめしません!)

 

本日は

 

『歩く』

 

ということについて書いてみました。

 

 

本日もありがとうございました。

 

 

ボディメイク    コメント:0

指導開始いたします!『-2歳からの妊活』

 


T-LABO.パーソナルトレーナーの髙橋礎(タク)です。

 

“主に”女性にトレーニング指導を行っている者として、男性である私も

 

女性のカラダを深く知る

 

ことは必要なことであります。

 

 

今回そのような考えもあって、私が信頼している栄養関係の先生から

 

『-2歳からの妊活』資格養成講座

 

を受講いたしました。

 

 

 

男性と女性のカラダの違いとは?

 

一番大きな違いは、女性のカラダから

 

新しい命が生まれる

 

ことではないでしょうか?

 

ご存じの通りその準備をするために女性には

 

生理

 

そして

 

月経周期

 

というものが存在いたします。

 

 

 

月経がどんな周期で何がカラダの中で行われているのか?

 

更には、どんな過程で妊娠し新しい命を形成していくのか?

 

を今回深く学ぶことが出来ました。

 

 

 

 

日本の現状・・・・

 

日本の不妊治療は、世界各国の生殖補助医療の実施状況をモニタリングしている組織

 

『国際生殖補助医療監視委員会』

 

が実施した調査におきまして

 

実施件数は60か国中

 

 

第一位

 

 

だったのにも関わらず

 

出産率は

 

 

最下位の6.2%

 

 

というショッキングな結果であります。

 

 

更に言えば、不妊治療には

 

莫大なお金がかかる

 

ようであります。

(あくまで私の価値観です)

 

 

【不妊治療 トータルいくら?で検索すると・・・】

同調査によると、不妊治療にかかった費用の総額は約367万円でした。

 

 

 

その日本の現状を何とかしたい!

 

と立ち上がったのが今回の講座であり、それを受講した私の思いでもあります。

 

 

 

対応としては、専門の先生たちと連携を取りながらの

 

主に栄養の摂取

 

になります。

 

(血液検査の現状を把握していただいてからの対応となります)

 

 

数百万の金額がかかるところを、

 

相談料(血液検査の現状把握込み)

 

22,000円

 

で開始いたします。

(今後は値上げしていく予定です)

 

 

 

なぜ『-2歳』の妊活なのか?

 

・赤ちゃんが生まれたのが0歳

・妊娠した時が-10ヵ月(約40週)=約-1歳

・妊娠する1年前(-2歳)から妊活を開始する

 

以上の考えからのネーミングであります。

 

 

 

妊活は、お悩みの方からすればかなりデリケートな問題と思います。

本来であればお客様には、当スタジオに足を運んでいただくのですが

プライバシーを考慮してzoomでの対応もしていきます。

 

必ずしも不妊は、女性の問題だけではありません。

 

 

男性側のお身体の問題も相談に乗ります。

 

 

*WHO(世界保健機関)による統計では、加齢を考慮に入れない場合の不妊では、

原因が男性のみ24%、女性のみ41%、男女ともが24%、不明が11%となっています。

 

 

もし不妊でお困りの方がいらっしゃいましたら、当スタジオの『お問合せフォーム』からご連絡ください。

 

不妊でお悩みの方へ、-2歳からの妊活    コメント:0

これはお得!2名様限定の特別価格です!!

 


T-LABO.パーソナルトレーナーの髙橋礎(タク)です。

 

 

本日はご案内です。

 

 

新年からトレーニングを始めたい!!

 

と言う方に

1年間コース

(48セッション)

 

を作りました。

 

当スタジオの新料金プランは、

1セッション 120分 22,000円

ですので、

48セッションだと単純計算で

 

1,056,000円

 

になっちゃいます。

 

 

今回、こちらのメニューを半額以下の

 

498,000円

 

で提供することにしました。

 

 

まだまだ高いですかね・・・・・

それならば、

 

新たに設けたコース、なかなか申し込むのが不安のかたも多いでしょう。

 

 

ですので、

さらになんと10万円割引して

 

 

398,000円

 

で提供することに決定しました!!!!!

 

しかも、

2023年1月31日までお申し込みの方で、

2024年1月31日時点で、理想の数値や体型に達していない場合

 

補講として1か月間

(4セッション通常77,000円)  

 

を付け加えることにいたしました。

となると…

 

 

 

実質52セッション

 

 

となるわけで・・・・

 

1回あたりの単価が22,000円→7,653円

 

になっちゃいます。

 

うちは1セッション120分ですので、

世の中のパーソナルトレーニング施設同様60分当たりにすると

 

 

3826円

 

 

となりかなりお得であります。

 

結構な大盤振る舞いですので、

 

 

 

先着1名様

 

 

とさせていただきます!

 

2023年の一年間で

見違えるカラダになりたい!

周りの同性·異性を見返してやりたい!

 

という方は是非お待ちしております。

 

このチャンスをお見逃しなく!!

 

新企画のご案内 特別なご案内!    コメント:0

新しいコースが続々と!!

 


T-LABO.パーソナルトレーナーの髙橋礎です。

 

 

今年一年、たくさんの勉強・たくさんの準備をして参りました。

 

そのため、例年に比べトレーナー活動が消極的に映っていたかもしれません。

 

来年2023年は気持ちを新たに前進いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

ここからはご案内です。

 

まずは・・・・

 

12月29~30日に特別企画として

 

『今年一年の疲れを取っちゃってください』

 

カラダのコンディショニング(メンテナンス)

 

50分間

 

T-LABO会員様 3,300円

(以前T-LABO会員だった方、また会員様のご家族もOK)

 

T-LABO会員様以外 4,400円

 

の特別価格でご奉仕いたします。

 

今年の疲れは今年のうちに取っちゃってください!!

 

是非是非お待ちしております!!

 

お申し込みはホームページの“お問合せフォーム”からお願いいたします。

 

 

 

次に、

 

50分~55分 4セッション  22,000円

 

のトライアルメニューを開始いたしました!!

 

お客様より、

 

いきなり24セッションで264,000円支払うのは結構こわいです~

 

のお言葉をいただき、それならば一通りのサービスをしっかり受けてからお申込みしていただこうの思いから、こちらのサービスを始めることにいたしました。

 

*入会金はありません。

 

 

 

次は・・・

 

1年間48回コース(12か月間)

 

498,000円

 

1月から新しいことを始めたい方は是非!!

 

 

 

『栄養』に特化したコース。

 

食べながら痩せる!究極のダイエット

『カラダの本質ダイエット』

 

カウンセリングは無料。

入会金 22,000円(各種分析料込み)

1ヵ月間 11,000円

6か月間 55,000円

 

 

高額な不妊治療で悩み続けているあなたへ

 

『-2歳からの妊活』

相談料22,000円

(各種分析料含みます)

 

以上になります。

 

 

新しいチャレンジです。

 

カウンセリングは無料ですので、ご興味ある方お待ちしておりますね!!!

 

 

 

新企画のご案内    コメント:0

これはスゴイ!おすすめのサプリメント!!

 


T-LABO.パーソナルトレーナーの髙橋礎(タク)です。

 

 

今日は簡単に。

 

当スタジオでおすすめしている最高のサプリメント。

 

お世話になっております研究所さまで販売しております。

 

こちら↓

 

ビタミン・ミネラルは1日の食事で摂取しきれないものが21種類あるそうです。

 

こちらのサプリメント一粒で、なんと

 

1日3回の食事でおかずや野菜をガッツリ目一杯食べた量のビタミン・ミネラルが摂取できる

 

とのこと。

 

 

人間の代謝には酵素が必要です。

 

酵素が働くためには“補酵素”が必要なわけで、それがビタミン・ミネラルになるわけです。

 

 

ダイエットなどにおいても脂肪燃焼には『酵素』は必要。

そしてダイエットには『補酵素』も必要です。

 

糖質制限なんてせず、しっかり栄養摂取して痩せたい方にぜひとも摂取してほしいですね!!

 

もちろん健康なカラダ作りが優先であり、そのためにこそ尚更摂取をおすすめいたします。

 

 

本日は、こんな感じでした。

 

 

サプリメント    コメント:0

油抜き?夜食べない?安易な指導に要注意!!

 


T-LABO.パーソナルトレーナーの髙橋礎(タク)です。

 

先日、エステサロンで働いている方とダイエットにおける『食事』についてお話しする機会がありました。

 

その食事内容はというと・・・・

 

夜、油を摂らない・炭水化物(糖質)を摂らないで!!

 

とのことでした。

 

 

ワタクシとしては、

 

またここにも・・・・

 

の思いが。

 

ということで、本日は

 

油抜き・糖質抜き

 

などのダイエットのデメリットについて書いていきたいと思います。

 

 

 

まずは、

 

油を抜くと『胆石が出来ちゃいますよ~』

 

ってお話から。

 

人間のカラダはとて~も良く出来ています。

食べ物の消化吸収は三大栄養素(ブドウ糖・タンパク質・脂質)でメカニズムが違います。

 

 

脂質を消化吸収する際、胆のうから『胆汁』というものが流れてくることで、吸収しやすくします。

 

胆汁とは・・・

肝臓で1日に1ℓほど作られています。胆汁の成分はビリルビン(血液の赤血球に含まれる)という黄色っぽい色素、コレステロール、胆汁酸塩などですが、90%は水分です。

 

 

胆汁は普段は『胆嚢(たんのう)』に貯蔵されています。

 

 

ダイエットで『油抜き』をすると、胆汁は使われなくなり、

 

その結果放置された胆汁は固まってしまい

 

『胆石』

 

を作ってしまい

 

『胆石痛』

 

の症状が出てくるということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに言えば、

 

胆汁が分泌されないと

 

ビタミンD・A・k・Eの脂溶性ビタミンの吸収がしずらくなります。

 

それだけでも

 

健康を大いに阻害

 

してるわけですが。

 

 

 

私が息抜きに勉強する際、お世話になっているYouTubeの動画で分かりやすいものがあったので見てみてください!!

(6分45秒くらいからがその説明になっております)

 

 

次に

 

糖質を摂らないと『睡眠不足』になりますよ~

 

っていうお話。

 

 

糖質制限の弊害はこれまでたくさん述べてきましたが、今回は少し違う角度から説明します!

 

夜ごはんに、白米などの糖質(ブドウ糖)を抜くと『夜間低血糖』というものになっちゃいます。

様々なメカニズムが働くことにより人間は『血糖』を保っております。

 

血糖を保つために

 

『コルチゾール』

 

なんていうホルモンが働きます。

 

コルチゾールとは・・・

副腎皮質から分泌されるホルモンの一つ。血圧や血糖値を上げる働き。

 

しかし、夜中になるとコルチゾールは段々と分泌が少なくなります。

 

血糖が下がっている状態=カラダにとって“危機的”な状態。

 

 

そうなると

 

『これは大変だぁ~』

 

ということで、

 

血糖を上げる働きを促すホルモンが分泌し、その結果カラダは『覚醒』し

 

夜中に目が覚める

 

ということになりかねません。

 

睡眠はカラダの『回復』に大切なもの。

 

栄養不足はもちろんですが、それに付け加えて睡眠不足が起こっちゃうと

 

絶対に健康ではない!!

 

思いますよね?

 

 

以前『睡眠』について書いた文章はこちら↓

睡眠にも栄養です!!

 

 

 

 

安易な食事の指導で、

 

あなたの大切なカラダを不健康にしてしまわないように!!

 

 

注意が必要ですね。

 

 

本日はこれくらいで。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうござました。

 

食事と栄養    コメント:0

真のパーソナルトレーニングを提供したい!!

 


T-LABO.パーソナルトレーナーの髙橋礎(タク)です。

 

 

1on1トレーニングではなく、

 

『真のパーソナルトレーニング』

 

を提供したい。

 

(私自身の定義として、全てのお客様に同じトレーニングを課す指導はパーソナルトレーニングではなく“1on1トレーニング”であります)

 

私が開業した10年前に比べ、たくさんのパーソナルトレーニング施設が岩手県にも存在するようになりました。

 

こんな“ライバル”たちがいるからこそ

 

『負けないように!』

 

と努力し、より良いサービスを提供していきたいと自己研鑽する毎日であります。

 

 

パーソナルトレーニングをお客様に提供するにあたって

 

お客様のお身体の現状を把握する

 

のはとても大切なことです。

 

先日、お客様の『身体評価システム』である″SOAP”の紹介をいたしました。

 

まずはこれ↓

目的をより明確に!!『SOAP』の導入を開始いたしました!!!

こちらは主にお客様のカラダの“機能”に着目したものになります。

トレーニングを開始する前に、

 

お客様のカラダの機能がどうなっているのか?

 

を把握するのは非常に大切なことですしね。

 

 

次に、

 

『体型分類メソッド』

 

を使って、お客様の『生まれ持った骨格体型』を把握します。

 

↑私が所属し勉強させていただいている『rfc a(リフレイム・コンディショニング・アカデミー)』のメソッドを使用しております。

 

これにより、

『理想とする体型』と『生まれ持った体型』が一致しているかの判断ができ、

 

パーツ別に

 

『あと何㎝補足するべきか?』

 

『あと何㎝ボリュームをつけるべきか?』

 

の判断が数値的に出来るようになります。

 

↑こんなシートを使っておりました。

 

ボディメイクのメソッドはこんなメソッドを用いたりしています(もちろんすべてはありません)

 

 

次に『食事(栄養)』の部分。

 

痩せるにしてもサイズを大きくするにしても『栄養摂取』は欠かせません。

 

当スタジオでは、お客様の栄養摂取の状態を的確に判断するために

 

『血液検査』の現状の把握

 

を勉強させていただいております研究所様にお願いしております。

 

健康的に『痩せる』ためには『栄養』摂取は欠かせません。

 

血液検査の現状把握について書いた文章はこちら↓

身体の本質は・・・ここまでやらないと分からないでしょ!

 

 

最後は『心』『メンタル』の部分。

 

本気で目標を叶えたいと思っている方には『メンタルトレーニング』がおススメであります!

 

メンタルトレーニングについての詳しい記事ははこちら↓

メンタルトレーニングで目的・目標を叶える!!

 

 

先程述べたように、

 

どのお客様にも

 

バーベルを使ったBIG3

 

食事は『糖質制限』

 

の指導はもはやパーソナルトレーニングではなく“1on1トレーニング”であります。

(バーベルトレーニングを否定しているわけでは決してありませんからね!)

 

 

お客様お一人お一人の状況を、多方面から把握し、それぞれに必要なものを提供していく。

そして目標達成に向けて、最後まで全力で寄り添う。

 

そんな

 

真のパーソナルトレーニング

 

を提供していきたいと心より思っております。

 

何卒、よろしくお願いいたします。

 

本日はこれくらいで。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

トレーニングの目標設定 パーソナルトレーナーとして    コメント:0

朝ごはん抜くとか、16時間空けるとか・・・

 


T-LABO.パーソナルトレーナーの髙橋礎(タク)です。

 

 

『朝ごはん食べましたか??』

 

『毎朝、ご飯はしっかり食べてますか?』

 

 

↑お客様に質問するフレーズであります。

 

 

 

ダイエット指導をされる施設において

 

朝ごはん抜き

(ケトジェニック)

 

を推奨することが多々あるようです。

(ダイエットジムに通われて、そのあと私のところに来た方々は100%その指導のようです)

 

ケトジェニックとは?

『ケトン体濃度を持続的に増加させ、ケトーシスへの誘導を目的に、炭水化物を可能な限り避ける食事療法の一種である』

 

ケトン体とは?

『糖尿病や糖質制限、絶食など、脳や筋肉のエネルギー源である糖質(グルコース)が利用できない時に代わりのエネルギー源として使わる』

 

ケトーシス

『ケトン体が血中に増加した状態』

 

 

朝ご飯を食べないデメリットは多々あると思いますが、

 

大蠕動運動

(便を押し出す速さが蠕動運動に比べて200倍)

 

が起きないため

 

便秘になりやすい。

 

ダイエットにおいて『便秘』は効果を出しにくくする症状だと言えます。

(大腸において脂肪燃焼に必要なミネラルが吸収されてます)

 

 

そして、人間にとって一番大切な臓器である脳のエネルギーが枯渇してしまうため

 

先程出てきた

 

ケトン体

 

を脳のエネルギーとして使うわけであります。

 

じゃあ、大丈夫!!

 

って思う前に。

 

ブドウ糖を摂取せずに、インスリンが分泌されなくなると・・・

 

こちらの動画の16分20秒の場面を見てみてください↓

(このようなYouTube動画ってわかりやすいし、スゲー勉強になるんですよ~)

 

ケトン体=酸性のごみ

 

なんて表現されています(笑)

 

さらにこのケトン体を脳が使えば使うほど、体調を壊していく状態に!

 

って表現されております。

 

 

結局、このケトン体を作るために

 

脂肪が使われる→痩せる

 

ということになるのですが、こんな危険性もあることを頭に入れておいて欲しいですね!!

 

 

 

本日はこれくらいで。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

食事と栄養    コメント:0

1 2 3 19