負荷or負担?バーベルスクワットについて考える!!

T-LABO.パーソナルトレーナーの髙橋礎(タク)です。

 

 

早速ですが、

 

キング・オブ・エクササイズって何の種目か分かりますか?

 

トレーニングが趣味のような方々はご存じかと思います。

 

答えは

 

スクワット

 

であります。

 

 

何故、キングオブエクササイズかというと・・・・

 

スクワットは、しゃがみこんで、そこから立ち上がる動作になりますが、この単純な動きが

 

人間の基本中の基本

 

であること、

 

さらに、スクワットの種目は全身の多くの筋肉が鍛えられる

 

全身運動に近い

 

運動であるからということらしいです(笑)

 

 

しかし!!!

 

SNSなどで拝見する

 

バーベルを担いだスクワット

 

その名も

 

バーベルスクワット(笑)

 

は、バーベルの重さが

 

負荷にもなりますが

 

それよりも

 

負担

 

になっているのをご存じでしょうか?

 

 

今日はこの理由を少しだけ。

 

以前、こんな記事を書きました↓

 

スクワットで膝が痛くなる方へ!

スクワットにおいて、足幅が狭い

 

“ナロースタンス”スクワット

 

はしゃがみ込みが深くなると

 

膝に負担がかかり危険!!!

 

という記事。

 

 

これにおいても、バーベルを担いだスクワットにおいて、

 

ただでさえ、ナロースタンスのスクワットはしゃがみこむと、膝に大きな負担がかかるのに

 

バーベルの重さでその負担が増長され最悪であります。

 

 

 

次に、背骨への負担。

バーベルを担ぐことによって、

 

背骨に負担がかかり、椎間板や骨事態にダメージを負ってしまいます。

↑右のイラストの“赤い”部分が椎間板です。

 

椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などを誘発しかねませんので、

 

やはり、バーベルを担いだスクワットはおすすめいたしません。

 

 

余談ですが、

 

カラダの後ろ側(お尻やモモ裏)を鍛えたいと思って、こんなスクワットもありますが・・・

 

カラダのパフォーマンスを考えると、ワタクシの考えではあまりおすすめはしませんね~

 

 

次、これ↓

 

SUPの上でやっているのはさておき、

 

人間の身体は、

 

股関節と肩関節は連動しているので、この写真ですと

 

股関節外旋

 

しかし、肩関節は内旋

 

の状態ですので、これもおすすめいたしません。

 

しゃがみこみの時に、肩関節を外旋方向に持っていければ良いと思います!!

 

 

話が脱線しました(笑)

 

バーベルスクワットの危険性を少しだけ感じていただけたでしょうか?

 

 

 

どこかのパーソナルジム、もしくはご自身でトレーニングされている方で、バーベルスクワットをやられているのであれば、

 

バーベルを使わないワイドスクワット

 

ワイドスタンス・デッドリフト

 

マシンがあればレッグプレス(フォームに気を付けて)

 

などに変更してみてはいかがでしょうか?

 

お尻を鍛えたいのであれば、自重などで十分効かせることもできますしね。

 

トレーニングは、バリエーションです。

 

 

 

まだまだスクワットについては書き足りませんが・・・

 

長くなるんので本日はこれくらいで。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!!

 

 

プロフィール

髙橋 礎プロフィール

T-LABO代表兼パーソナルトレーナー
髙橋 礎(タク)

⇒ 詳しくはこちら

お問い合わせフォーム

当スタジオのコンセプトをご理解いただき、トレーニングに興味を持っていただいた方は今すぐご連絡を(担当高橋まで)

お問い合わせ

今月の予定

3月18日(月)

研修参加のためお休みいたします。

毎週金曜日が定休日となります!!

 

最近の記事

  1. 2023.12.31

    ご挨拶
PAGE TOP