重量を上げるために必要なことかなと!

T-LABO.パーソナルトレーナーの髙橋礎(タク)です。

 

 

“健康のために筋トレしましょう!”

 

↑筋トレを推奨する施設では良く使用しているフレーズです。

 

 

ですが・・・・

 

ただ闇雲にトレーニングすることが良いわけではないことは、なんとなくですが皆さんもご存じでしょう。

 

本日は『脊柱』(背骨)のカーブから

 

 

筋力アップ

 

 

について考えてみたいと思います!

 

 

まずは、

正常な方の背骨には“カーブ”が3つ存在します。

 

↑こんなかんじに。

 

二足直立歩行の人間は、このカーブがあることで『歩く・走る』などの地面からの衝撃を吸収することができています。

 

 

”作用・反作用の法則”

 

をご存じでしょうか?

 

 

物体に力を加えると、反対の方向に力が生まれます。

 

このチカラは等しく

 

壁を5のチカラで押すと、反対向きに5のチカラが生まれるというもの。

 

10ならば10のチカラが返ってきます。

 

 

走るという動作をみると、

 

背骨のカーブがしっかりあれば、地面からのチカラを吸収できるため

 

強く地面を蹴ることができる→早く走ることができる!

 

となります。

 

 

さらに、背骨のカーブだけでなく

 

背骨の可動域

 

があることは

 

筋の出力を高めることに繋がる!

 

という関係もあるようです。

 

 

このことから・・・・

 

ウエイトトレーニングで重い重量を上げる為には

 

脊柱の湾曲(カーブ)可動域が必要!

 

と言えるかと思います。

 

 

 

簡易な可動域テストをすることで

 

どこの可動域が減少しているかを把握することができます!

 

そこの部分へのアプローチをすることで

 

トレーニングの重量がアップするかもしれませんね!

 

実際、ワタクシのトレーニングでそのようなことがあるのも事実ですし・・・

 

 

 

ただやみくもにトレーニングするのではなく、

 

背骨の状態なども把握、アプローチしながら

 

正しいフォーム

 

で行いたいですね~

 

 

今日は簡単ですがこれくらいで。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

プロフィール

髙橋 礎プロフィール

T-LABO代表兼パーソナルトレーナー
髙橋 礎(タク)

⇒ 詳しくはこちら

お問い合わせフォーム

当スタジオのコンセプトをご理解いただき、トレーニングに興味を持っていただいた方は今すぐご連絡を(担当高橋まで)

お問い合わせ

今月の予定

毎週月・金・日曜日が定休日となります!!

体験料金が変更となりました。

モニター募集中です!!!

(詳細は“お知らせ”をご覧ください)

最近の記事

PAGE TOP