あなたに一番ふさわしい指導者の見つけ方
以前は岩手県内で私を含め数人しか存在しなかったパーソナルトレーナー、そしてパーソナルトレーニング施設。
しかしながら現在は、フィットネス施設そしてパーソナルトレーニングの需要もかなり増えてきました。
その分野では他県よりかなり遅かった岩手県ですが、最近はパーソナルトレーニング施設・パーソナルトレーナーの数が増加しています。
では、
パーソナルトレーナーはみんな一緒なのか?
答えは No です。
なぜなら、同じパーソナルトレーナーと名乗っていてもトレーナーによってバックボーンは様々ですから、得意分野や専門分野も違います。
さらに、トレーナーによって知識・経験・技術のレベルは全く違います。
では、間違ったパーソナルトレーナーやパーナルトレーニングジム、トレーニングスタジオを選ばないためにどうすればいいのか?
以下、私(髙橋)の考える間違ったトレーナーの選び方です。
- スポーツクラブなどで、毎回トレーナーが変わりトレーニング内容が変わる。
- マニュアル通りにしか指導をしていない。
- トレーナー自身がトレーニングをしていない。
- トレーナー自身が見本となる動きが出来ない。
- トレーナーの腕が凄くても相性が合わない。同じ時間を共有することが苦痛。
- トレーナーが時間にルーズ
- 何でも屋さんのトレーナー(ダイエットも運動パフォーマンスも痛み改善もなんでもやります的な)
あなたが通おうとしているパーソナルトレーニングジ施設においてパーソナルトレーナーの指導をうけて、上記の内容が一つでも当てはまるのであれば考えを改めるべきだと思います。
「あなたとって一番ふさわしい指導者を見つけることが」が長続きする、そして結果に結びつく一番大切なポイントです!
一番いい方法は、いろいろなパーソナルトレーニングスタジオへ行き、実際にパーソナルトレーナーに見てもらう(体験する)こと。
事前に情報(インターネット等で指導内容、お客様の声など)を集め、しっかりとした指導実績があるかどうかもチェックし、実際にトレーニングを受けに行ってみることをお勧めいたします。
実際にそのパーソナルトレーナーの指導を受けている人の話を聞くことも参考になると思いますがそれも人それぞれ、
最終的にはトレーナーとの相性なども考慮し、実際にあなた自身がトレーナーと直接お会いして体験して決断して頂きたいと思っています。
私のスタジオでは無理矢理に入会をお勧めすることは絶対にいたしません。
(カウンセリング→体験トレーニング→入会の流れになりますが、カウンセリングの段階でお断りされても全然構いません。)
私と同じように個人でやっているパーソナルトレーナー、大手のパーソナルトレーニング施設、その他の運動施設(ヨガやピラティススタジオなど)を体験し、しっかり吟味してから本当にあなたにとって一番ふさわしい指導者・施設がどうか見極めて頂きたい。
心からそう思っています。
間違ったトレーナー選びをすると、お金や時間だけでなく健康も損なう恐れもあります
あなたが本気でカラダの変化を求めているのであれば、パーソナルトレーナーとしての知識や技術があるほうがいいと思いませんか?
現在の私のお客さまの中に、
「以前通っていたパーソナルトレーニングと全く違う!」
「あの時の私は健康に向かっているのではなく、全く逆の方向に進んでいたことが先生のトレーニングを受けて分かりました!」
とおっしゃっている方がいます。
同じパーソナルトレーニングと言う名称でもお客様の感じ方、結果はこんなにも違うんです!
以下、実際にお客様の体験談です。
『脚を細くしたい!と思いパーソナルトレーニングを数か月受けました。トレーニング内容は高重量の脚の筋肉トレーニングばかりで、数ヵ月後にはさらに脚が太くなりました…涙』
『食事量を半分に減らしてください!と指導され実行しました。確かに体重は落ちましたが、カラダのラインはむしろメリハリがなく疲れだけが残りました…涙』
などなど。
トレーニングや食事の方法は様々な方法があると思います。
しかしながら、身体の本質を考えれば以上のような結果には絶対にならないはず・・・
更に言えば、ご飯を半分にしたはいいが健康を阻害していると考えると・・・
本当に恐ろしい話です!
あなたが本当に健康的にカラダを変えたいならば、吟味してジムやトレーナー選びをする必要があります。
そして何よりも一番大切なのは?
あなた(お客様)とトレーナー(私)との
信頼関係
その信頼関係を得る為にトレーナーとして必要なこととは?
パーソナルトレーニングの指導者は、トレーニングの理論・食事の理論を学ぶことはもちろんの事、自身のトレーニングまたは日々のコンディショニングをすることは当たり前だと思っております。
トレーナーが正しいフォームでトレーニングできないということは、正しいフォームを示せないという事です。
トレーナーが正しい動きが出来ず常にカラダに不調を抱えていることはお客様も不調にしてしまうということです。
・トレーナーとして正しいフォームを行ない、お客様にやってみせること
・お客様に丁寧にわかりやすく伝えられること
この2つはパーソナルトレーナーとして当然の出来なければならないことです。
もし、スクワットを行なうなら、トレーナー自身が正しくスクワットができなければいけません。
もちろん私もトレーニングはしています!
一週間に二回以上、必ず自分でもトレーニングを行っています。
さらには週1回、岩手県内にある他の運動施設に通いトレーナーから指導を受けております。
それだけではなく、トレーニング以外の様々な分野の指導者から直接学ぶ機会を作っております。
もちろん私自身が栄養にも気を使っております!
私が信頼する先生から『栄養学』や『生理学』を定期的に学び、トレーナー仲間でも意見交換を行い高めあっています。足りない栄養はしっかりと吟味したサプリメントなどで補っております。(自分が摂取していないサプリメントはお客様におすすめ出来ませんから)
以上、皆様により良い指導を提供させていただくためプロのパーソナルトレーナーとして当然の事であり信頼に繋がることであると私は考えます。
まとめ
あなたにとって一番ふさわしいパーソナルトレーナーを選ぶ基準として
- 必ずご自身で色々と体験して選ぶこと
- きちんと知識ある指導者かどうか見極めて選ぶこと
- 同じ時間を共有する価値がある人物であること
後悔しないように時間をかけてしっかり選んでくださいね!
最後に、
私は、私が指導するトレーニングはとても効果のあるもだと実感しております。